2020年6月上旬からブログを開設し、もうそろそろ2ヶ月が経とうとしています。
そう言った中、少し遅くなりましたが1ヶ月目のブログ運営報告をしようと思います。
今からブログを始めたいなと思っている方
「ど素人がブログ初めたら1ヶ月でどのくらいの成果が出るのか。1ヶ月目から成果を最大化するために工夫すべきことは何か。」
といった疑問を抱えている人向けに、私が実際にブログを運営した結果を元に、どのくらいの成果や活動実績が見られたのか共有します。
PV数(閲覧数)、成果報酬額、執筆記事数、PVを伸ばすために工夫したこと、反省点などについてデータを元に紹介したいと思います。
超初心者がブログを始める際の”現実”や”実施すべき活動”がイメージできると思います!
運営報告
<運営報告サマリー>
各要素 | 実績値 |
---|---|
期間 | 2020年6月14日〜7月15日 |
PV数(閲覧数) | 401 |
成果報酬額 | 21円 |
新規ユーザ数 | 121 |
執筆記事数 | 14記事 |
直帰率 | 60.41% |
検索からの流入 | 6.8% |
それでは、各要素の中でいくつかピックアップして、工夫した点、反省点を振り返ります。
PV数
PV数:401 (自己評価:上々の出来!)
本当のブログど素人が、1ヶ月目でこんなにPV数を稼げるとは正直思っても見ませんでした。
今回、PVを稼ぐ上で工夫した点は、SNSの活用です。これに尽きます。
実際、前述の通り、Google等の検索からの流入はほとんどなく(6.8%)、私のブログを見にきてくれるユーザは基本的にSNSからでした。
今回私は、唯一プライベートで全く利用していなかった「Twitter」を利用しました。元々アカウントは持っていたのですが、ログインすらしていない状態だったので、6月中旬からTwitterをビジネス運用し始めました。(ビジネス運用という言葉はあまり好きではないのですが。)
フォロワー数の増減:0→130
同じブロガーの方と繋がることで、良い刺激をもらうことができ日々のモチベーション維持につながりました。
フォロワーの皆様、私のブログを見にきてくださった皆様、本当にありがとうございました!
成果報酬額
成果報酬額:21円 (自己評価:最高の出来!)
検索からの流入がないと成果報酬は見込めないと思っていたので、これは本当に嬉しい想定外の出来事でした。
今回の成果は、楽天アフィリエイトによる成果報酬でしたが、詳細を見てみると私がオススメする参考書や書籍が売れたわけではなく、私のリンクを経由したユーザ様が別の書籍を購入して成果が発生したというものでしたw
なので、成果が出たこと自体は非常に嬉しかったのですが、棚からぼた餅感があり、複雑な気持ちです。
執筆記事数
執筆記事数:14記事 (自己評価:上場の出来!)
本業、育児(0歳児、2歳児)の合間に作業をしていたにしては、かなり頑張った方ではないかと自己満足しています。
一方で、最初の方に書いた記事についてはWordPressの機能を十分に活かせずに、読みづらい部分があったりしているので、時間がある時に適宜直していこうと考えています。
記事執筆の準備をする上で、欠かせないのが、
・記事下書きテンプレート
・ラッコキーワード(https://related-keywords.com)
・MindMeister(https://www.mindmeister.com/)
※ラッコキーワード…どのようなキーワードで検索されているか確認するツール
※MindMeister…記事を執筆する上で、どのようなキーワードで書くか自分のアイデアを書き出すためのマインドマップツール
これらのツールを使い、
- 自分のブログの主なテーマである「セキュリティ✖️海外✖️副業」にフォーカスして、どんな記事がかけそうかMindMeisterにどんどん書き出す
- ラッコキーワードで実際に検索されていそうか調査。他の良さそうなキーワードがあったら、キーワードから逆に記事案を考える。
- 先輩ブロガーや自分で記事を執筆していく中で、テンプレートを作成
このような手順で、記事の執筆作業がスムーズになるようにしました。
やはり、初心者ブロガーは質よりは量を意識した方が良いと考えます。量をこなせば、質がついてくると1ヶ月やってみて少しずつわかってきました。
2ヶ月目以降も同様に記事のアイデアが出てくるかわからないので、日常生活の中でも記事になりそうなものを自分のブログテーマに限らず、メモするようにしています。量をこなす上ではこれも必須のことだと考えています。
直帰率
直帰率:60.41% (自己評価:まあまあの出来!)
直帰率とは、ユーザが記事をみた上で、他の記事を見ずに去ってしまう割合のことです。
記事執筆の準備をしていく上で、極力関連したキーワードで執筆をするよう心がけ内部リンクを貼るようにしていました。
その効果もあって、直帰率を最初の1ヶ月にしては下げられたのではないかなと思います。
またただ単に内部リンクを貼るのではなく、ユーザの導線を意識したブログ構成を考えました。引き続き、どの記事で読者を集め、どの記事で成果報酬に繋がりそうな濃いユーザを集めるか記事に役割分担を持たせ記事を執筆していこうと考えています。
今後に向けた反省点
今後に向けた反省点は大きく分けて、3つ。
1. GoogleAdsense合格
2. 検索からの流入割合増加(SEO対策)
3. 濃いユーザを集める記事の執筆
1については、現在8回申請を出していますが、「コロナウイルスの影響で審査不可」という連絡がきています。引き続き、Googleのポリシーを遵守しつつ、諦めずに申請を出していきたいと思います。
2については、継続的に関連キーワードで記事を執筆していくことやSEO対策本を読むことで少しづつ改善していきたいと考えています。
次回のブログ運営報告のネタバレになってしまいますが、SEO勉強用にいちばんやさしい新しいSEOの教本第2版 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方〈MFI対 [ 安川洋 ]を購入し、修正をしています。正直、継続に勝るものはないと思うので、へこたれずに頑張っていきたいと思います。
3については、ブログ構成を見直し、ASPの案件で良さそうなものがないか、ASPの案件ベースで、キーワード選定、記事執筆ということも視野に入れていきたいと考えています。
まとめ
完全初心者の私がブログを1ヶ月運営してみた成果と個人なりの分析や今後に向けた反省を紹介しました。
初心者としては、まあまあの滑り出しではないかなと感じていますが、5〜6桁の収益化には6ヶ月〜1年くらいはやはり見ておかないといけないなと実感しました。
最後に私のブログの成果の分析値の確証を貼っておきます。
私の記事が、これからブログを始めようとしている人の参考および反面教師になれば幸いです。
コメント